otree_jp
  • oTreeとは:
  • 基本的な考え方
    • oTreeとは:
    • Python環境の整備:
    • oTreeのインストールと起動:
    • oTreeのアップグレードや再インストール:
  • プログラムの組み方
    • oTreeでのSurveyの作り方:
    • 信頼ゲームを作ってみる
    • 公共財ゲーム
  • 概念的な把握
    • Sessions
    • Models
    • Pages
    • Templates
    • Forms
  • 番外編
    • oTreeをAmazon EC2で使ってみる
Powered by GitBook
On this page

Was this helpful?

  1. 基本的な考え方

oTreeとは:

PreviousoTreeとは:NextPython環境の整備:

Last updated 1 year ago

Was this helpful?

An open-source platform for behavioral research

普段は経済ゲーム実験と呼ばれるような,インタラクションのあるゲーム理論に関する実験を主な手法として研究を行っています.

従来の研究用定番ソフトとしてはと呼ばれるクライアント-サーバ型の素晴らしいソフトウェアがあるのですが,ある程度の制約条件があったりします.

具体的には,クライアントソフトをセットアップする必要があったり,サーバとの間のポートを開放しなければならないなどの課題があります.もちろん,一度セットアップしてしまえば良いのですが...

そんな制約条件を乗り越えようと開発されたのがoTreeです.

私が別に何をしているわけではないのですが,日本の実験社会科学・計算社会科学を強力に推進するためのツールとして,非常に価値があると考えています.

※実験社会科学・計算社会科学とは何か?という議論はまた改めて.

そのために,少しずつここで使い方などを紹介できれば,と思います.

操作方法などを少しずつ紹介していきたいと思います.

http://www.otree.org/
z-Tree